小娘の農業記録

企業で農業女子してます。

農業参入

今日は農業ではなく、農業参入のことについて書きたいと思います。

農業業界、最近、新規参入が流行っています。

最近というか、3年前くらいから?

私が新卒就職したのが、2014年4月。

その頃は、植物工場ブームが始まった頃??よく分かんないけど。

そして私は、その植物工場のメーカーにいました。

野菜を工業的に生産できれば、安定的に供給できて、会社としも安定する。

それが植物工場の良いところ。

でも、野菜の価格って、すごく安くて、設備投資しても回収できずに撤退する所が多かったように思います。

でも、、今回はその話ではなくて。

日本における、農業参入って意外と気軽で、すぐに始められちゃうんですよね。

なんの資格もいらないし、とりあえず農地があれば始められる。比較的国土の狭い日本だけれど、欧州諸国と比べたら広い方だし、水だって安定的にあるし、インフラもそこそこ整っている。

耕作放棄地なんて山ほどあるし、始めようと思えば、簡単。

だから、ダメになるのだと思う。

農業を始めるハードルが低すぎる、

農民の立ち位置が低すぎる。

農業参入は、すごく良いことにだと思う。

でも、もっともっとまじめに(うちの会社だけがまじめじゃないのかもしれないけど)検討するべきだし、気軽に初めて、すぐダメってしないでほしい。

私には、なんの権限も力もないけれど、

農業参入のハードルを上げたい。

農業という業界の価値をもっと高めたい。

と思う、代休の夜です。

久しぶり

ジビエの記事から、早1年。

まだ農業関係の仕事を続けております。

このブログを知っている方から、さつきちゃん、ブログ更新してないよね、と言われておりまして、、、昨日も言われたから、更新!笑

 

ちょっと忙しくしていたのと、

小娘って呼んでくれてた農園のおじちゃんが、昨年の10月で辞められてて、

それでなんだか、更新せずにおりました。ただの言い訳だけど。

 

今と昨年の10月とで変わったことは、

畑に出ないように意識的にしていること。

人手があるっていうのもそうだけど、1年でだいたい作業の流れが分かったし、ある程度問題点が把握できたから。

あとは、純粋に、農作業がしたくて農業しているわけじゃないから。

どんな仕事にも、当たり前だけど、向き不向きがあって、、私は作業者向きじゃないってこと。

ということで、いろいろ企画して、書類つくって、今大きな仕事をしています!

まだ言えないけど、去年の私から大きく成長したと思う。

ほんと、いろいろ大変だったけど、もう少し、というところ。

 

でも、本当は、やっとスタートラインに立てたところなんだけどね。

これからが本当は大変なんだけど、作業者向きじゃない私は、マニュアル作ってあげたり、栽培方法提案してあげたり、栽培環境の測定値からいろいろ言ってあげられるだけ。

 

どんなに私ががんばっても、作業してくれる人がいないと何もならない。

だから、現場で頑張っている人がもっと楽できるように、何かしてあげたい。

管理が楽になるように、

10円でも高く買ってくれるバイヤーを見つけたり、

地域の方とwin-winの良い関係が築けるように繋いだり、

どんな業界も、ヒトがいないと、なにもできないから。だから、大事にしたい。

 

という、真面目な話になっちゃいましたが、がんばってますw

今後も、ゆるーく続けていきたいと思ってます。

 

ジビエ

農園に戻ってきました。

今回は、少し長めに東京に滞在していました。

東京オフィスの方に、今回はロングステイだね、とからかわれたり。。。

 

一週間前から九州におりましたが、いろいろ用事があったり台風だったりで、今日から本格的に作業しました。

疲れた。笑

 

今回は、農園の話ではなく、ジビエの話をしたいと思います。

私の実家は、結構な山奥で、市内まで車で30~40分、標高800mとか。でも、ジビエの文化は全くなくて、鹿や猪なんて食べたことなかった。むしろ、そんな食べるのなんて怖いと思っていた。

でもここは、農業が盛んだからこそ、ジビエの文化が根強くて、仲良くなった飲み屋のマスターが狩り?をしてたの!鳥獣駆除ね。年間300頭はとっているみたい。で、その飲み屋で初めて猪や鹿を食べた!!

で、思ったのは、「おいしい」。

もっと獣臭がすると思っていたけど、さばき方が上手なのか、全然臭わなくて、赤身好きな私にはピッタリだった。

でね、今回、農園に戻ってきたら、冷凍庫に猪肉の塊があって…

f:id:SatsukiKumamon:20171023153522j:plain

この写真だけじゃ、よくわかんないけど、結構な大きさ!!

で、1日目は野菜炒めに入れてみて、2日目は餃子にしてみた。

いやーー、おいしいね、猪好きだわー

あ、でも、鹿も好きで、取れたての鹿の鹿刺なんて、最高ですよw

 

と、自分の身体が獣臭くなるんじゃないかと考えながら、充実した生活を送っています。東京じゃ絶対に味わえない!!

 

台風の影響はほとんどなく、今日は天気のよい気持ちのいい日でした。

f:id:SatsukiKumamon:20171023153953j:plain

 

work in tokyo

先週東京に帰ってきて、仕事をしています。

ギャップがすごい。笑

 

いろんなことがありましたが、

とりあえず、upする予定だったことを書きたいと思います。

 

緑肥について。

緑肥とは、栽培している作物は収穫せず、そのまま畑にすき込み、後で野菜の肥料にする植物のことを言います。

一般的に多いのは、れんげ草やソルガム、えん麦などです。

野菜の肥料にするためだけでなく、土壌病害を抑える効果や土壌遊離窒素分を適切にしてくれる効果もあります。

詳しくは、タキイさんのページで。笑

芝・緑化・緑肥 〜タキイの緑肥景観用作物〜 - タキイ種苗|緑肥作物で土づくり! 景観用作物で環境美化!

 

熊本の圃場の近くにも、緑肥を行っているところがありました。

なんと、ひまわり♡ 夏の代表的なお花ですが、緑肥になるんです。

緑肥用に改良されたひまわりで、大きな花ではなく、小さくかわいらしいお花です。

そして、茎も細くて、すき込みやすい!すばらしい。

f:id:SatsukiKumamon:20170922092620j:plain

きれいでしょ。でも、今がすき込みチャンス!!笑

そして、私、、、この動画も大好きなんです。

いつか、これをやりたい。。。。

www.youtube.com

絶対楽しいでしょー

 

ということで、熊本を思い出しながら、熊本のために、今日も東京で仕事をします。

 

 

台木

露地のピーマン畑を見ていたら、ピーマンに紛れてトウガラシが生えていることに気が付きました。それも、2~3本。割合で言うと、1パーセント未満だけど、、、気になる。

植えたつもりは、もちろんありません。なのにどうして?と思って、ある仮説を立ててちょっと調べてみました。

「穂木が弱っているから、台木の性質が強くなった(脇芽が強い)」

病気(青枯れ病、立枯れ病、疫病など)に強い品種を台木とし、上部においしい実をつけてくれる穂木をくっつける、接ぎ木苗を使うことが農業では多々あります。

台木品種として用いられることが多いのは、ピーマンの場合「台助」「バギー」。露地に植えている「京ひかり」の台木はバギー。

で、バギーとは何者かと調べたら、、、なんだか普通のピーマンだということが判明。

ということで、私の仮定は間違いで、トウガラシがいるのは謎のまま。ちぎって食べてみたら、辛かったからトウガラシで間違いない!なんでだろう。。。。

 

人間も、接ぎ木できたらいいのにな。病気にかからないように、接ぎ木できたらいいのに。弱い部分を取り払って、強い人間になれたらいいのに。

 

朝から頑張っていたら、なんだか疲れちゃいました。

明日は雨なので、のんびりゆきます。

朝の時間

朝、30分余計に早く起きてみた。

いつもは6時半に出かけるけれど、収穫がない日は7時半。

今日は、7時半に出かける日だけれど、メールをチェックしたくて30分早めに支度を済ませた。

そうしたら、当たり前だけど、余裕が出て、よい感じ。

 

小さいころから朝が苦手で、いつも母に怒られていた。

だから、大学進学で親元を離れた時、朝起きられるかが一番心配って言われたし、兄から大きな目覚まし時計をもらったくらい。

学校に行かなきゃ、バイトに行かなきゃ、仕事に行かなきゃ、、、と危機感があると起きられるのか、今まで大きな寝坊をしたことはなく、きちんとした社会人しています。笑

でも、実家に帰ると、眠り姫のように、ずーーーっと寝ていて、朝も起きません。安心して寝ちゃうんでしょうね。東京にいても、あんなに寝ないもん。

 

ここは、朝晩寒くなってきました。朝も寒くて起きちゃうくらい。

 

今日もがんばります。

なんも農業の情報がない。笑

優曇華のはな

これなーんだ?

f:id:SatsukiKumamon:20170907170643j:plain

 

これ、虫の卵。

クサカゲロウという虫の卵なんです。

何度か見ていたのですが、葉っぱに綺麗に付いているのを見つけて、写真撮ってみた。で、帰ってきて「白い虫の卵 宙に浮いている」と画像検索したら、ヒット!!

こんな感じで産卵するらしい。すごい!!!

www.youtube.com

 

緑色のカゲロウの卵なんですが、調べているうちに面白いことが分かって、

孵化した幼虫は、アブラムシを食べるんです。で、食べたアブラムシを背中にのっけて、ポイ捨てしないらしい。この様子も畑で見つけたのですが、写真とるのわすれた。。。かなり面白い生物だった。

今度見つけたら、写真撮りたい。。。

うちの畑のアブラムシを食べてくれるということなので、いい子!

 

それで、優曇華うどんげ)ですが、

このクサカゲロウの卵、うどんげの花と似ていることから、優曇華の花と言われることもあるそうです。

でも、優曇華の花は、3000年に一度咲くといわれる幻?の花で、インドの想像上の花ともいわれています。3000年に一度咲くから、その時はとびきりいい事が起こるとされているそうです。

佛教の経典「法華文句」には「優曇華は、霊瑞の意を示し、三千年に一度現れる。その花が現れた時には、金輪王がこの世に現れる」と記載されているそうです。

なるほど、良い事ありそう。

でもね、ここ数日、優曇華の花をよく目にしておりましたが、良い事はなく、「アブに刺される」というびっくりな出来事がありました。

足首を刺され、ぱんぱんになりました。もともと足は細くないのですが、、、汚い足ですが。。。笑

f:id:SatsukiKumamon:20170907175208j:plain

分かりますか???

結構はれてます。。。一応お医者さんに行きましたが、よくなるかちょっと不安。。。

 

明日も、この足でがんばります。