小娘の農業記録

企業で農業女子してます。

花から分かること

果は、花が咲いて、受粉して、実になります。

花が正常でないと、うまく受粉ができず、実がならなかったり、変な形の実になったりします。

ピーマンの花をよく見ると、

雌しべが長い、長花柱花

雌しべが短い、短花柱花

雌しべと雄しべが同じくらいの、中花柱花 の三種類があります。

 

長花柱花

f:id:SatsukiKumamon:20170524220309j:plain

これは、窒素栄養が多いことを示しています。受精しにくいため、落花しやすい。植物体中の窒素濃度を下げる必要があります。

 

中花柱花、若干短花柱花

f:id:SatsukiKumamon:20170524220558j:plain

イマイチ分かりにくいですが、正常な状態をしめしています。若干、短花柱花ですが・・・。

短花柱花は、なり疲れや肥料不足によっておこると言われます。サイトカイニン量不足によって誘起されます。

 

なぜ雌しべにこんなに影響を与えるのか、植物生理的なところはまだ理解しておりませんが、現場ではまず、現象からすぐ解決策を言えることが必要になります。

花を見ただけで、栄養分がたりないとか分かったら便利。

土壌水分

今回の滞在は、忙しい&疲れる...ということで記録がいまいち。

 

露地のピーマンにpFメーターというものをつけています。土壌中の水分を測定するものです。

露地のピーマン、なんだか緑色が薄くなって、元気がなくなってきています。なぜなのか、ちょっと考察してみました。

現象:全体的に緑色が薄い/成長が遅い

測定項目:pF値、EC値、硝酸態窒素濃度(土壌および植物体)

結果:pF値 高め、EC値 低め、硝酸対窒素濃度 土壌も植物体も低め

考察:若干の湿害がでている。土壌中の栄養分が少ない。

原因:大事に水やりをしすぎた。。。雨が多かった。。。

元肥は十分に与えましたが、栄養分が足りていないということがわかりました。それも、かなり足りていない。なぜ起ったのか、水のやり過ぎだと私は考えています。流れていったのではないでしょうか。pFメーターを付けて行ったのに。。。全く意味がありませんでした。レクチャー不足でした。。。なんだか悲しくなりました。

処置としては、液肥を少し濃いめで与え、水やり頻度を指示しています。これで少し戻ってくれたら良いのですけど。少し様子を見てゆきましょう。

f:id:SatsukiKumamon:20170523224549j:plain

地元の人と

部落や区、組の制度が未だに残っている地方自治体は多くあります。ここもそう。

でもね、その良さを今日は感じ取ることができました。

3年前に作った遊歩道的なトレッキングコースを見直そう、歩いてみようという区長さんたちの企画があり、ひょんなことから誘われて、歩いてきました。

全長約7キロ。2時間コース。

平均年齢63歳。みんな元気やね。。。

そして、何でも知っている。誰の田畑なのかはもちろん、誰の山なのか、誰の木なのか、すごかった。びっくりした。

いろんな話を聞いて、歴史を知って、、、良いところだなあと実感。

本当に良いところ。今日も、ゲロゲロカエルの声を聞きながら寝ます。

f:id:SatsukiKumamon:20170521223341j:plain

生き急いでいる訳ではないけれど

2週間の都会生活、1週間の実家休養を経て、熊本に戻って参りました。

4日前から熊本生活しておりますが、忙しかったり疲れたりで、記録残すことができませんでした。

会社内で、トマトを作ることがほぼ決定し、それに向けていろいろ動こうとしています。

でも、スピードが遅すぎます。イライラします。笑

ハウスができるまでに何日かかりますか?

どんなトマトをつくりますか?売り先は???

トマトの栽培の技術習得はどうしますか?間に合いますか?

そもそも誰がやりますか???

仮に、3ヶ月後に規模や栽培方法が決まり、見積もりを依頼して、ハウスの着工までにきっと早くても半年かかるでしょう。補助金が関わってくると、もっとスロースピードになる。

どんなハウスを作るかにもよるけれど、きっと完成するのは早くて春前。

定植は来春。それが希望です。もう2018年。オリンピックの年までに、安定生産させたい。。。

生きるスピードの違う人と、一緒に仕事はできないと思う今日このごろ。

初夏のようになってきました

ここ2日間、会社員やってました。笑

熊本市内で打ち合わせ

大分の農園の打ち合わせ... 飲み会... 久しぶりにやると疲れます。

 

さて、

露地のピーマンの苗が届き、無事植え付け終わりました!

春だいこんの播種も、すべて終わりました。

f:id:SatsukiKumamon:20170422215655j:plain

この下で、お昼ご飯を食べてると、なんだかこのままに住んじゃおっかなーって気になっちゃいますね。

でも、東京に帰ります。帰京後すぐの午後の会議で報告しなきゃいけないので、資料つくらなきゃなのですが、、、、明日がんばります。

ということで、今日もよく働きました。

 

ひとりあそび

身近にあるもので、ひとりあそび

f:id:SatsukiKumamon:20170418215501j:plain

畑の近くの木に巻き付いていたツル(何かは分からない)でリースをつくって、道ばたに咲いていた菜の花と、桜の花と、謎の白い小花をつけてみました。菜の花は柔らかくって、ツルに入れ込むのは大変だったけど、明日にはだめになるだろうけど、癒されました。

黄色い花って、どの季節にもあって、好き。

春は菜の花、夏はひまわり、秋は菊の花、冬は蝋梅。

同じ黄色でも、その花を見ると季節を感じることができて、すてき。

 

今日は午後からバイヤーさんが視察にいらっしゃって、いろいろ話しました。トマト農家さん視察のついでにいらっしゃったのですが、やっぱりトマトですよね。。。で、そのバイヤーさんは地域や味にこだわりをもっているところ。こだわりは大事。これはどこにも負けません!というのを、自信をもって言えるようなモノ作りをしないと、どんな業界でもやっていけない。

農業の場合、量でも良いと思う。このくらい作れます、だからこの値段で取引しましょう、という農家の強気な気持ちがないと、だめ。

こっちから、この値段で取引したい、と言える様にならないと。

強気の農業したい。

 

 

ピーマンハウス、らしくなってきた

今日は、雨でしたが、ハウス内の整備を行いました。

来週、ピーマンの定植なので、マルチを張って、支柱を立てて...

f:id:SatsukiKumamon:20170417220607j:plain

なぜ支柱を立てて、ネットを張るのかというと、ピーマンくんが倒れちゃうのを防ぐため。地上部が重たくなってくると、自分で支えることができなくなってしまって、倒れちゃいます。。。

このやり方は、近くのピーマン農家さんから教えてもらったそうです。

定植したら、またお知らせします。

 

低気圧で頭の痛い、一日でした...